i一の倉でキャンプ

谷川に登るぞ〜、とクライマーが集う一の倉沢でキャンプ+ちょっと登山をしてきました。
事故渋滞には参ったけど、昭和ICちかくのうどんや(太くてごりごり)にも立ち寄れてちょっと嬉しい。
1日目は川遊び+キャンプがメインだったのでお昼過ぎにゆうゆう到着。
さすがにまだまだ雪渓が残っていて涼しかったです。
マチガ沢、一の倉沢でちびと水遊び。
チチが雪渓を切り出してくてくれて、がりがり氷で雪合戦。
そのあと、水上のスーパーまで買いだしに行って、寝る場所の確保&夕飯作り。

南稜って書いてあるしたが雪渓、パンパンに詰まってますなぁ。
最近、かなり岩が崩れているらしいです。
テールリッジへの取り付き(雪渓を登り、岩にしがみつく、そこからは岩歩き)が悪くなっているそう。
たった2本しか登っていないルート。
南稜はすっきりしていてすごく好き。
もう、登る事はないかなー、しんみり。
チチ、登りたいだろうナー、登らせてあげたいナァ。

今日寝る場所。

今日の水道、したの荷物はよその人のもの。

チチがホワイトガソリンで火を起しています、私には怖くてできない。
ちなみにメニューは焼肉&ビール♪

きゅうり大好き♪

あげないよ、遠くで食べるんだ。

食後の運動。

チチと密談、ハハには内緒。

密談の内容は焚き火でした、「ファイヤー」
焚き火大好き、楽しかった。
その夜は川の音ごうごうなる中ゆっくり睡眠。
次の日はマチガ沢から山に入り、石黒尾根との突き当たりで下山予定でハイキング。
谷川の頂上まではちびの足では荷が重い。
が…ちび、その山腹で昼寝するし、山は崩れていて薮こぎ見たいになってるし、鎖場は出てくるし、ハイキングじゃないんですけど!(カメラも出せずでした)
ちびはチチの背中に括りつけられ、ハハは3人分の荷物持ち。

それでもなんとか尾根に出て、昼食。
いつもはあまり食べないちびももりもり食べる。

谷川岳山頂は雲のなかです。
そのあとの石黒尾根はまたまた鎖場で、チチの背中に乗って、下山。
奴、途中ですやすや寝てるし〜!
マチガ沢まで下りて水遊びと思ったら…「岩登りするー!」
慌てて簡易ハーネス作り(岩を真剣にしている人がみたら激怒するでしょう)

トップロープだからね、こうやって登って、降りてね、と指導されるちび。

うんしょ、うんしょ。

着いたよ!
何回か繰り返し遊びました。
子供って体も頭も柔軟で、大人だったら「こう岩を掴んで、足はこう掛けて…」っていわなきゃいけないところ、体でどんどん覚えていく。
ちゃんとアンダーで岩を掴んだ時はびっくりした。(岩の突起を下から掴む事)
なんて、親ばかなんだろう、な日でした。
雨が降ってきたので帰宅、途中の土駅合で寄り道。
ここはすっごく深いところに下り駅のホームがあって、それを見学。(無人駅なので出入自由)

階段462段

名前は「もぐら駅」
昭和の湯に立ち寄って、帰宅しました。