北アルプス表銀座と東鎌尾根を一人で歩いて友人と合流するの巻

8/21の深夜バスで穂高駅まで向かいました。
今回は単独で表銀座喜作新道を歩き、友人たちと槍に登るが目的です。
北アルプスでも人気コースなので問題ないなー、なんて甘かった。
8/22(土)
中房温泉→燕山荘→喜作新道→大天井ヒュッテ→西岳ヒュッテ(泊)
穂高駅までは深夜バスで行きました。
槍ヶ岳直下までは一人旅、まあなんとかなるでしょう。
しかし、バスが正規のバスでなく小さいほうだったので窮屈でした。
(身長154cmの私が窮屈なんだから、男性は…)

中央のとんがっているのが槍ヶ岳
明日に登ります、遠いなぁ。

合戦尾根というきっつい登りを登りきると燕山(えんざん)荘前です。
ここからは気持ちのよい尾根歩き。
合戦尾根の途中の合戦小屋ではスイカを売っているのですが、時間が早く、まだ商売を始めて居ませんでした。
残念。
槍が左の方へちょこんと見えます。
今回はとにかく尾根を歩くのが目的なので、燕黒岳(つばくろたけ)には行きませんでした。
雪がついたら行ってみたい。

正面右はこんな風景。
裏銀座方面が見えます。
左下の茶色のざらざら部は硫黄岳、雪が付いていないと登れません。
雪が付いていても私には無理ですけどね。

蛙岩(ゲーロ岩)

蛙岩を振り返り返って見る。

ここら辺、立ち入り禁止のロープが張ってあります。

この花のために。
コマクサという名前の高山植物、王様です。
普通は7/下から8/中くらいで終わってしまうのだけど、残っていました。
盛りのときはもっとピンク色が濃いです。

こちらはチングルマの終わり。
白い花が綿毛のようになります、ふしぎだー。
この後、槍方面と常念岳方面の分岐があります。
もちろん槍方面に行くのですが…
この道に誰も来ないのです、私一人で歩いたのです。
鎖があったり、切れてたり。
この山行の中で一番怖かった。
だって落ちても誰も見て無いから、岩魚の餌にはなりたくない!
と、言うわけで写真を撮る余裕無し。
その後大天井(おてんしょう)ヒュッテ前に出ます。
ここに泊る予定だったのだけど、まだ12:30だったので先に進みました。

貧乏沢下降口。
あれは6年前、ちびが出来るちょっと前。
旦那と友人と私で北鎌尾根から槍に望んだ時ここから沢に下降して、死に物狂いで歩いた道の入り口。
こんな立派な看板じゃなかった、プラ板にサインペンだった。
メジャーになったもんだ。

と、言うわけであと2時間。
途中で18人+2(ガイド)のグループを抜かしました。

やっと見えた西岳ヒュッテ。
途中、雷鳥は見たし、岩ひばりが道案内してくれたり、気持ちよかった〜

ここは蚕棚の宿、水は天水(雨水)
今日の夕飯は背負ってきたセイジョーイシイのハンバーグとビーフストロガノフ、きゅうりにキャベツ。

もう直ぐ夕焼け、のはずが槍に雲が掛かってしましました。
右に伸びるのが北鎌尾根、中央が明日行く東鎌尾根。
小屋に有った「岳」という漫画をひたすら読み、さっさと寝ました。(ガラガラでラッキー)
落ちたら三歩くんが来てくれるといいのだけど…
8/23(日)
西岳ヒュッテ→東鎌尾根→殺生ヒュッテ→槍ヶ岳→殺生ヒュッテ(泊)

常念からの朝日!
朝ごはんを食べて元気に出発、今日は東鎌尾根を歩き殺生ヒュッテで友人と落ち合う予定。

昨日も今日も富山から来る風は冷たい、ナナカマドの実も色付き始めていました。

槍が少し近づいてきました。
緑の尾根を越えていきます。

水俣乗越(みなまたのっこし)を超えるとはしごの連続。

このはしごを降りてきました。(人が登っています)
懸垂下降したら早いなーなんて思いました。
はしご自体は南八ヶ岳で結構こわい奴を歩いた事があるのでそんなでもなかったナー。
昨日の方が怖かったし。

東鎌尾根の左下。
槍沢を望む、友人たちはこの沢からやってきます。

槍、よし、近いぞ!と思ったら殺生ヒュッテに着いてしまいました。
まだ9:30.
友人達は12時ごろ着く予定。
昼ごはんを食べ、小屋のおじさんとおしゃべりして過ごしました。
でも、この日は寒く小屋の中でも震えます。

でも、この日は寒く小屋の中でも震えます。

よほーい!とお互いに呼び合いつつ、合流。

小屋に荷物を預け、目指すは槍ヶ岳

最高の夏空!

槍の穂にはこんな感じで登ります。
この日は頂上は大渋滞、違う意味で疲れました。
この後は小屋に戻ってビールを飲み、談笑。
今日は小屋の夕食を食べ、寝ました。
こちらも空いていてラッキー♪
9/24(月)
殺生ヒュッテ→槍沢→横尾→上高地→温泉(これ大事)→松本、帰京
写真、ありません。
だってここを使って上高地に下りるのが4度目。
横尾から上高地は下にもちょっぴり写真があるくらいだし。
下と違うのはすっごいよい天気だったこと。
殺生から上高地まで1度昼休憩を取ったくらいで立ち休憩のみで下山。
頭の中はお風呂&ビール!
上高地でお風呂に入り、松本まで友人が予約しておいてくれたタクシーで下りて、松本の駅前の「萬来」で馬刺し(タテガミって部位が美味!)を食べビールをあおり、あずさに乗って帰りました。


今回はこれでもか!!って程のよい天気。
最高の尾根歩きでした。
来年こそは奥穂に行くぞ!!!!!