綿工房 磯敦子さん

金曜のメインはこちらのワークショップに参加することでした。
(午前中はどうせ拝島までいくのなら!っておまけ)
15人+磯さん、内4人は綿初心者、いつもの倍くらいいたらしいです。
ワークショップだなぁ、いろいろ見せてもらって、触らせてもらって、イイナこういう会。
綿は羊毛よりも毛足が短いからすぐスピンドルが落ちちゃうし、綿埃は凄いし。
でもなんともいえないナチュラル感。
羊毛みたいに引っ張らないでいいし(磯さんは羊毛は粘るから綿の方が好きらしい)糸はどんどん出てくるのに撚りが足りないとすぐボツボツになっちゃうし、気がおけない。
面白い!
最近思ったことで、「人間が増える=家畜が増える=二酸化炭素が増える」こと。以前、本でも読んだことあるし、この前見たTVでアルゴア元米副大統領が言っていた事で「家畜のゲップや呼吸で二酸化炭素が増え、温暖化に繋がる」という事。かな〜り割愛して書いたので誤解をされたら困るんだけど、現に家畜にゲップさせないサプリメントがあるんだって。ふ〜ん、ふ〜ん、じゃあオーガニックの綿のほうが少しエコ?
最近買った本で昔の染色関係の本なんだけど、綿は真綿より貴重で農民は綿糸は着れず、屑繭からとった真綿や麻着ていたらしい。だからこぎん刺しとかが必要になったらしいけど、でも、ふ〜ん、ふ〜ん?
なんだか綿って凄いなって思ったの。
集まっている方たちも幅があって面白いっておもった、楽しいね。
チャルカでカシミア紡いでいる人もいたし。(二人くらいカシミアさんのワークショップ出かけていたらしいです)仕事がなければ又紡ぎに出かけたいものです。
ここは最後にみんなでお茶を飲んで解散、出かけるときはお菓子持参が良いかも?
秀でている方って凄い、なんでもありなのよ。相談すればアドバイスはもらえるけど、何が最良なんてないの、懐広いのねぇ。すごいなぁ。

今回はアンデス本舗さんからおまけ付き、白、茶の綿とコチニール
試さなきゃ〜。
綿も産地でかなり変わるみたいですよ。

ああ、書く時間がなくなった。