10/10-11秋の西丹沢桧洞丸

10/10
 ばば様、ちびと三人で出かけました。
ちび、何回この山登っているのでしょう。
往復自力はこの春が初めて。
今回はチチがいないので抱っこもおんぶも無し。
おまけにリュックもちゃんと背負います、中身はジュースとお菓子♪
ちびは公共の交通機関で西丹沢に向かうのは初めて。
電車を2回乗り換え、その後バスに1時間以上揺られます。

バスの中。
このバスの運転手さん、どうやら実習中らしく、すごいんです。
いちいち驚きをマイク通していうし(「あ!」とか「うっ!」とか)おまけにエンストもしてました。
終点近くはすごく道が細くなるのでちょっと心細かったのですが、実習監督をしている人が代わったので安心しました。
予報では午前中は晴れのはずが、ポツリポツリ雨が降ってきたので、予定していた石棚山経由を止め、いつものつつじコース。
時間が沢山あるので自然教室のクライミングボードで少し遊んでから出発。

ゴーラ沢までの水平道、ばばが先行して歩いてくれました。

途中で見つけたきのこ。
丸くて柔らかくて突付くとバフバフと粉がでて面白かった。
なんか、もう行きなれちゃった道なので、途中の写真取ってません。
鎖場が2箇所、はしごが何箇所かあるのですが、ちびはすいすい登ってるし。
水平道からここまで2箇所ベンチがあるのでそこで休憩。
1時間に1回のペースです。
ここからあとは階段と木道が続きます。


ばかなポーズばかりしてます。
頭の中身そのままです。

頂上直下はガスっていました。
幻想的で素敵です。
…しかし、木がものすごく枯れました。
初めてこの山に来た時との印象がものすごく違います。
以前はもっと鬱蒼としていて、もっと幽玄でした。

はい、頂上。
あっけなく着いてしまいました。
雨が降らなくてよかった〜。
なんて小屋番と話していたら、大雨、天気予報通り。
お客は私達だけ?一応予約2組3名いるって言うのだけど、なかなか現れません。
外の気温は2℃、今年初めてのコタツを作ってくれました。
19時近くにまるで家族のように夕飯を取っているとやっと一人目のお客さん。
後の二人は21時過ぎにやってきて小屋番に厳重注意されていました。
小屋には16時までに入りましょうね〜。
遅くなる時は必ず連絡と到着時間を言いましょう。
10/11
翌日は秋晴れ!
夕べ小屋番しんちゃんとカードゲームをしてからすっかり仲良しのちび。
朝も遊んでもらっていたらしい。

はいポーズ!
10時を回ったのでそろそろ帰宅です、ちびもう一晩泊りたかったみたい。

青が岳山荘とは反対側の山道を降りて直ぐのところ、絶景富士山ポイント。
はいポーズ!

山頂直下、紅葉が始まっています。
はいポーズ!
頑張って下山しました。
ちび、登りは得意ですが下りはまだスピードをコントロールできず苦手の模様。
でも予定ぴったりでバスに乗り、途中の山北駅で下車。

駅前で。
このあとさくらの湯で汗を流して帰宅しました。
近所の駅でじじと待ち合わせをし、焼肉で無事帰宅を祝いました。
(チチは新潟のコシヒカリラソンからまだ帰ってませんでした〜)